らくらくスマホ使いこなしマニュアルにようこそ
初めて使う機種、しかもスマートフォンの場合は従来の携帯電話とはちょっと違った使用法になります。このサイトでは初めてスマートフォンを利用する人でも戸惑うことが少なくなるよう、使い方の解説をしています。
みなさんのスマートフォンライフのお役に立てれば幸いです。
☆★ 記事一覧 ★☆
らくらくスマートフォンとは | 予約開始日、発売予定日について |
らくらくスマホ価格情報(ドコモショップ) | らくらくスマホ価格情報(ヤマダ電機) |
らくらくスマートフォンとは | 予約開始日、発売予定日について |
らくらくスマホを触っている動画 | らくらくスマートフォンの月々の維持費 |
スマートフォン用語集 |
新着記事
NTTドコモが「らくらくスマートフォン 2」を発表。2013年8月中旬に発売予定。
2013年5月15日に行われた、NTTドコモの新商品発表会で「らくらくスマートフォン 2」のニュースが流れました。
従来のらくらくスマートフォンの特徴はそのままに、操作性や端末自体の性能を向上させた次世代機になっているようです。
らくらくスマホにスマートフォンケースを付けてみた
今さらですが、ウチのらくらくスマホにスマートフォンケースを付けてみました。
正面からはほとんどケースをつけている事自体わかりませんが、背面はビールのような感じです。
このケースはスマートフォンケース.comさんというお店で売っているのですが、
これ以外にもなんと数百種類ものデザインから選択することができます。
リンク先の公式サイトを下にスクロールしていくと「らくらくスマートフォン F-12D」という項目がありますので
そこをクリックしてもらえると様々な種類のカバーを見ることができます。
らくらくスマートフォンのソフトウェアアップデートをしよう その2
NTTドコモは2012年12月17日、らくらくスマートフォン F-12Dに対し、不具合修正のためのソフトウェアアップデートの配信を開始しました。
このアップデートの内容は、携帯電話(本体)のタッチパネルが、まれに正しく操作できない場合があるという不具合の解消するためのアップデートとなります。
らくらくスマートフォン(F-12D)の製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
なお、アップデートのやり方については以前の記事にまとめてありますので、参考にしてくださいね。
→らくらくスマートフォンのソフトウェアアップデートをしよう